楽しかったですにょお☆
2001年4月2日それでは行きますzeppレポ。
かなり長くなると思うのでご注意を(笑)
書くことがありすぎて、ちゃんとした流れで書けないかも(笑)どこあたりから書こうかなあ。
えっと、じゃあ会場入るところから。
そう、私たちは整理番号8番だったんですが一度もzeppに行ったことがないのでこの数はかなり未知数(笑)
zepp大阪に行ったことのある人が「13番だったけど真中くらいだったよ」と。
じゃあ、それよりは前に行けるのかな?
とか、いろいろ考えていってみたんですが…整理番号って、あんな風に入って行くのね!!
8番とかいう番号とはまた別の番号があったんですが、その別の番号(番ごとに1〜100まである)との組み合わせで呼ばれて。
私の回りにいた人のチケットを覗き込んでみたら(覗くなよ)16番もあるようす。
お!!これは期待ができるかな?と思っておとなしく順番を待って。
きました、8番の40〜60までの方!!
急いで案内員さんに見せて、中に入るためにさらに並んで会場に入ると、なんだ、まだがらがらじゃない!!(喜)
つかさずCブロック(って言うのかなあ)の棒の前へ。
でも…私の身長だとどうもここにいたら見れないかもしれないと思いまして。
もうひとつ前の棒へ。それでもまだなんか見えにくそうで、一番前の佐久間氏サイドの隅のほうに行きまして。
それから待つこと、1時間(汗)
長かった…しかもどんどん人が増えてくるし。当たり前だけど(笑)
で、アナウンスが入りました!!
「ヒステリックブルー、POT2001ブルブルブルツアーへようこそ」
一同なぜか爆笑(笑)
そっかあ…やっぱみんなも「ブルーブルーブルー」って読んでたんだと納得。
私も読んでたしね(笑)スペル違うけど読み方いっしょだと思ってたんですわ。
そして、ご本人さんたち登場!!
入ってきたとたんにTAMAちゃん「なぜ…」を熱唱!!
いやーん可愛い!!
っていうか…近い!!
そう、ほとんど最前状態。前に人いたけど、棒がつかめそうだったもの!!
斜め前がちょっと非常識な人だったけど(汗)
でもでも皆初めの方は聞き入っておりました。
で、MCが。
「ただいまああ!!」
おかえりいいい!!(笑)
1回目のMCはTAMAちゃんのみ(だった気がする)で、簡単に終了。
次に期待!!
そして、2回目のMC(ごめんなさい飛びました)の前。
ドラムが前のほうに運ばれてきたのですねえ。
しかもヒョウガラ(笑)
なんじゃあ?と思うと、TAKUYAさんが前に出てきて、演奏。3人だけで演奏したあと、始まりました、長いMC!!
「今の曲は純ヒスブルでしたね」(3人だけで出きる曲だから)
とか言いながらMCが順調に行っているとき、会場から「くっすん!!」という声が。
なんだろう、と思っていたらドラムのTAKUYAさんのあだなだったようで(笑)
「くっすんくっすん言うな!!(笑)」突っ込むのもなんだか楽しそう。
そのあたりからMCがのってきて、プロデューサーでベースを弾いていた佐久間氏に、
「ね、大阪っていいでしょ?いいですよね?ほら、いいでしょ?」と無理やり「いいね」と言わせ(笑)
言わせて満足したのか(さっきから話していらっしゃるのは全てドラムのTAKUYA)今度は、
「それにしても眺めいいなあ。1回ここ(前)に出てみたかったんやあ〜おれだけいっつも裏から見てるんやもん!!ほら、なんていうか…もっとおれを見て」
…壊れておられました。
そして、大阪だから特別なことをしたいと言い出したTAKUYA氏は、急に、
「551があるとき!!」
と叫び出す(笑)
しかもつられてみんなも「ないとき!!」と(笑)
で、次に「USJにい?」と言われたんですが、みんな分からずのれませんで(汗)
「浜村淳がUSJに連れてってっていうのやってるんじゃないん?おかしいなあ、弟に教えてもらったのに」
といじけておられました。
ホントにこれは関西地区限定のネタ(笑)
「これからもおれが前に出てきてもいいぞっていう声が出てきたら出てきたいなあ。あとの2人は不満そうだけど(笑)みんな、アンケートに書いといてや!!」
そのあとCDからアレンジした曲を2、3曲したあと「TAKUYAのおれをもっとよく見てのコーナーでした!!」と、勝手にしめる始末(笑)
その間…あまりにも長いせいかTAMAちゃん、座ってたよ(笑)
私もTAMAちゃんが話てたところより、TAKUYA氏が話してるところのほうが覚えてるし、NAOKI氏にいたっては全く覚えてない(汗)
多分、話してなかったんだろうなあ。
「みんな、もっと騒いでね!!」というTAMAちゃんの声で、また曲が始まりました!!
もう曲順なんて覚えてない!!
「グロウアップ」だとか「春〜spring〜」や「直感パラダイス」とか「RUSH!」を熱唱!!
私たちも飛び跳ねる、飛び跳ねる!!
あ〜いろいろあったけどもう順番がわからない(汗)
アンコールでは、TAMAちゃんの愛犬「たまごちゃん」の紹介!!
可愛いじぇチワワ☆
新曲の「Reset me」も歌ってくれまして。
最後の曲…なんだったかなあ(汗)
と、とにかくいいライブでした!!
また行きたい!!
来年もあるといいな。
で、余談なんですが。
斜め前にいたすごく迷惑な女2人。
その人たちの隣にいた中学生くらいの方にかなり迷惑をかけてまして!!
その人たち、手もかなり調子狂ってたわ(笑)音感ないのかってくらい。
中央のほうに行きたいからって、すっごい隣の人に体重かけてんの!!ばかでかい図体して。
ある程度は仕方ないけど、モノには限度があるでしょ。
その隣にいたその子の友達が「大丈夫?」ってすごく心配そう。
これはいつか天罰を与えてやらないと、と思いまして(笑)
みんなが暴れてるときに背中にさりげにぶつかったり、髪を必要以上にぐちゃぐちゃ触ったりしてやりました。
そいつ、すごい自分の髪を気にして何度も直してるの!!(笑)その前に自分を見直せって感じ。
ぐほっごほっ!!
暴言失礼いたしました。
整え終わったあとにまたぐちゃぐちゃにし、っていうのを5回はしてやったね(笑)
ああすっきりした。
あ、あとそれとzeppのすぐ近くのお店のお兄さん、ちょっとかっこよかったよ(笑)
そのお店、サインもいっぱいあって、ZIGZOさんだとかブリグリのもありましたわ。
かなり長くなると思うのでご注意を(笑)
書くことがありすぎて、ちゃんとした流れで書けないかも(笑)どこあたりから書こうかなあ。
えっと、じゃあ会場入るところから。
そう、私たちは整理番号8番だったんですが一度もzeppに行ったことがないのでこの数はかなり未知数(笑)
zepp大阪に行ったことのある人が「13番だったけど真中くらいだったよ」と。
じゃあ、それよりは前に行けるのかな?
とか、いろいろ考えていってみたんですが…整理番号って、あんな風に入って行くのね!!
8番とかいう番号とはまた別の番号があったんですが、その別の番号(番ごとに1〜100まである)との組み合わせで呼ばれて。
私の回りにいた人のチケットを覗き込んでみたら(覗くなよ)16番もあるようす。
お!!これは期待ができるかな?と思っておとなしく順番を待って。
きました、8番の40〜60までの方!!
急いで案内員さんに見せて、中に入るためにさらに並んで会場に入ると、なんだ、まだがらがらじゃない!!(喜)
つかさずCブロック(って言うのかなあ)の棒の前へ。
でも…私の身長だとどうもここにいたら見れないかもしれないと思いまして。
もうひとつ前の棒へ。それでもまだなんか見えにくそうで、一番前の佐久間氏サイドの隅のほうに行きまして。
それから待つこと、1時間(汗)
長かった…しかもどんどん人が増えてくるし。当たり前だけど(笑)
で、アナウンスが入りました!!
「ヒステリックブルー、POT2001ブルブルブルツアーへようこそ」
一同なぜか爆笑(笑)
そっかあ…やっぱみんなも「ブルーブルーブルー」って読んでたんだと納得。
私も読んでたしね(笑)スペル違うけど読み方いっしょだと思ってたんですわ。
そして、ご本人さんたち登場!!
入ってきたとたんにTAMAちゃん「なぜ…」を熱唱!!
いやーん可愛い!!
っていうか…近い!!
そう、ほとんど最前状態。前に人いたけど、棒がつかめそうだったもの!!
斜め前がちょっと非常識な人だったけど(汗)
でもでも皆初めの方は聞き入っておりました。
で、MCが。
「ただいまああ!!」
おかえりいいい!!(笑)
1回目のMCはTAMAちゃんのみ(だった気がする)で、簡単に終了。
次に期待!!
そして、2回目のMC(ごめんなさい飛びました)の前。
ドラムが前のほうに運ばれてきたのですねえ。
しかもヒョウガラ(笑)
なんじゃあ?と思うと、TAKUYAさんが前に出てきて、演奏。3人だけで演奏したあと、始まりました、長いMC!!
「今の曲は純ヒスブルでしたね」(3人だけで出きる曲だから)
とか言いながらMCが順調に行っているとき、会場から「くっすん!!」という声が。
なんだろう、と思っていたらドラムのTAKUYAさんのあだなだったようで(笑)
「くっすんくっすん言うな!!(笑)」突っ込むのもなんだか楽しそう。
そのあたりからMCがのってきて、プロデューサーでベースを弾いていた佐久間氏に、
「ね、大阪っていいでしょ?いいですよね?ほら、いいでしょ?」と無理やり「いいね」と言わせ(笑)
言わせて満足したのか(さっきから話していらっしゃるのは全てドラムのTAKUYA)今度は、
「それにしても眺めいいなあ。1回ここ(前)に出てみたかったんやあ〜おれだけいっつも裏から見てるんやもん!!ほら、なんていうか…もっとおれを見て」
…壊れておられました。
そして、大阪だから特別なことをしたいと言い出したTAKUYA氏は、急に、
「551があるとき!!」
と叫び出す(笑)
しかもつられてみんなも「ないとき!!」と(笑)
で、次に「USJにい?」と言われたんですが、みんな分からずのれませんで(汗)
「浜村淳がUSJに連れてってっていうのやってるんじゃないん?おかしいなあ、弟に教えてもらったのに」
といじけておられました。
ホントにこれは関西地区限定のネタ(笑)
「これからもおれが前に出てきてもいいぞっていう声が出てきたら出てきたいなあ。あとの2人は不満そうだけど(笑)みんな、アンケートに書いといてや!!」
そのあとCDからアレンジした曲を2、3曲したあと「TAKUYAのおれをもっとよく見てのコーナーでした!!」と、勝手にしめる始末(笑)
その間…あまりにも長いせいかTAMAちゃん、座ってたよ(笑)
私もTAMAちゃんが話てたところより、TAKUYA氏が話してるところのほうが覚えてるし、NAOKI氏にいたっては全く覚えてない(汗)
多分、話してなかったんだろうなあ。
「みんな、もっと騒いでね!!」というTAMAちゃんの声で、また曲が始まりました!!
もう曲順なんて覚えてない!!
「グロウアップ」だとか「春〜spring〜」や「直感パラダイス」とか「RUSH!」を熱唱!!
私たちも飛び跳ねる、飛び跳ねる!!
あ〜いろいろあったけどもう順番がわからない(汗)
アンコールでは、TAMAちゃんの愛犬「たまごちゃん」の紹介!!
可愛いじぇチワワ☆
新曲の「Reset me」も歌ってくれまして。
最後の曲…なんだったかなあ(汗)
と、とにかくいいライブでした!!
また行きたい!!
来年もあるといいな。
で、余談なんですが。
斜め前にいたすごく迷惑な女2人。
その人たちの隣にいた中学生くらいの方にかなり迷惑をかけてまして!!
その人たち、手もかなり調子狂ってたわ(笑)音感ないのかってくらい。
中央のほうに行きたいからって、すっごい隣の人に体重かけてんの!!ばかでかい図体して。
ある程度は仕方ないけど、モノには限度があるでしょ。
その隣にいたその子の友達が「大丈夫?」ってすごく心配そう。
これはいつか天罰を与えてやらないと、と思いまして(笑)
みんなが暴れてるときに背中にさりげにぶつかったり、髪を必要以上にぐちゃぐちゃ触ったりしてやりました。
そいつ、すごい自分の髪を気にして何度も直してるの!!(笑)その前に自分を見直せって感じ。
ぐほっごほっ!!
暴言失礼いたしました。
整え終わったあとにまたぐちゃぐちゃにし、っていうのを5回はしてやったね(笑)
ああすっきりした。
あ、あとそれとzeppのすぐ近くのお店のお兄さん、ちょっとかっこよかったよ(笑)
そのお店、サインもいっぱいあって、ZIGZOさんだとかブリグリのもありましたわ。
コメント